fc2ブログ

カトレヤ・ロディゲシー(C.loddigesii alba 'Extra')開花



入手以来根腐れしたりであまり調子の良くなかったカトレヤ・ロディゲシイが実に7年目で花を付けました。

毎年シースは出るのにつぼみが上がらず花がきませんでしたが、今年の暑さのせいではないでしょうが1輪だけですが無事開花しました

来年は複数の花が咲いてくれるよう手入れに励みましょう。
スポンサーサイト



我が家の紅葉



朝の気温がめっきり低くなると共にナナカマドの葉が紅葉し始めました。
庭のドウダンツツジも真っ赤になり、サザンカも咲き始め、まもなく冬到来です。


昨年の秋、出羽の月山で赤い実を拾ってきて大きな鉢に植えつけたナナカマド、発芽したのは数株でしたがそれから1年、小さくてもちゃんと紅葉するのですね。
来年、盛岡に引越したら庭に地植えにしてあげようと思っています。
やがて赤い実をつけて鳥が集まる庭になるでしょう。

結婚記念日



35回目の結婚記念日、妻手づくりの花束にこれまた手づくりのチョコレートケーキで祝いました。
子供達のそれぞれ独立し、妻共々無事にここまで来れたことは喜ぶべきことです。

来年の今頃は盛岡の住いで記念日を祝っていることでしょう。
願わくはお互い元気で金婚式を祝いたいものです。
Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック