fc2ブログ

庭のウルイが伸び出しました

何年か前、神子田の朝市で何百円かで仕入れたウルイの根株が年々充実してきました。

秋に厚く乗せておいた枯れ葉を除いてみると、たくさんの芽が・・・・。


このままでも芽は伸びるのですが日に当たってせっかくのウルイが

硬くなってしまうのでダンボール箱をかぶせて遮光します。

数日して30センチほどの食べ頃サイズに育ったら根元から切りとって

オカカをのせてお浸しでいただきます。

スポンサーサイト



春、庭の花々

昨日から寒さが戻った盛岡ですが、庭のタラの芽も膨らみ(実はもう食べてしまったのですが)やつと春が訪れ、花々が一斉に咲き出しました。

これは赤花のエンレイソウ、白いエンレイソウもあちこちで咲いています。


カタクリも東側の斜面に何輪か見えます。
以前お隣さんから戴いたシラネアオイは元気に4輪、花をつけました。

青いラショウモンカズラもあちこちで咲いています。

近辺に自生しているヤマブキが満開です。

初めてスマートフォンでブログを書いてみましたが、アプリの使い方に慣れていないせいもあって手間がかかりました。慣れればもう少し早く できるでしょう。

Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック