fc2ブログ

安くて美味しいお店 楽駄屋

 少し前になりますが、ちょっと遠出をして盛岡から50キロほど南にある北上市にでかけました。

ちょうどお昼どきでしたので車をショッピングセンターの駐車場に入れて、ご飯を食べる店を探しました。

10歳過ぎまで住んでいた町ですが、それ以降めったに来ることが無いので地の利はゼロ、通りからちょっと引っ込んだラーメン屋さんを見つけました。










 入ってみるとカギ型のカウンターに5席で満員になる超小さなお店です。

無口な店主が一人で切り盛りしているようですが先客が3人、いずれも定食を頼んだようです。

メニューを見るとそば類は500円、定食が+200円の700円でかなり安めです。














 私はもやしあんかけラーメン・カレー丼セットを頼みました。

出汁もなかなかの味、カレーライスもピリ辛でボリュームもちょうどよい加減でした。

















 女あるじが頼んだのは温汁つけ蕎麦・ごはん・鶏カツセット。

こちらのほうはご飯とチキンカツがついているので、さらにボリュームがありそうですが完食でした。

















 ちなみに副菜は山芋の千切り























 それにおかかのかかった豆腐です。

山芋はきれいに切りそろえてあるし豆腐は薄味の出汁で煮含めて下味をつけてあったりと、ちゃんと手間をかけて作ってあるところが嬉しいです。

家に帰ってこのお店のことを調べたら、少し前はそば類400円、定食は600円だった由。100円値上がりしましたが、満足満足の昼食でした。






.
スポンサーサイト



ラジオとマジックマウス 接触不良二題

  9年前この家ができて埼玉から引っ越して来た際、長らく空き家であった向かいの実家からいくつかの家具や雑貨を移した中に、父親が使っていたソニーのトランジスタラジオがありました。

発売時期はわかりませんが1994年に製造が中止された製品ですが未だにちゃんと放送を受信できます。

夜、寝床で使っていますが時々音が出なくなり、ラジオを振るとまた音が出始める不具合がありました。

しばらくはそのまま使っていましたが、都度ラジオを振るのも面倒なので原因を探ることにしました。





  (マウスをのせると画像が換わります)
 ケースの裏側の電池入れをみると電池がユルユル、奥にある板バネ電極の弾性が弱って電池が時々接点から離れるのが原因でしょうか。昔の電池はプラス極に小さなボッチがありましたが今は平らになっていますので電池の全長が短いのかもしれません。

弱った板バネを強くすることはできませんが、考えた末に反対側の電極を出っ張らせてより強く電池に接触することで不具合をなくすことにしました。

原始的な修理方法ですが、ピアノ線の電極の下に楊枝を短く切って押し込みました。電極が1mm弱出っ張ったことで接触不良がなくなりました。





 以前このブログでもご紹介したApple純正のワイヤレスマウスですが、修理後は単3乾電池で不具合もなく順調に動作していました。

最近充電できる二次電池のパナソニック製ニッケル水素電池EVOLTAを使い始めますと、マウスを強く動かしたり振動を与えるとiMAC本体とbuluetoothの接続が切れる現象が多発しました。












 裏蓋を外して電池の接点を見ると、プラス側の電極は引っ込んだ奥まったところにあります。

写真には写っていませんがマイナス側はかなり出っ張っているので接触不良は考えられません。

ちなみに電池のJIS規格を調べてみると単三電池の全長は49.5〜50.5mmと規定されていますが、プラス極の高さは1mm以上あればよいと規定されています。

前出のラジオに関係しますが、昔の乾電池にはプラス極の中心に小さなボッチ(JISではピップという)がありその高さはJIS規格で最大0.4mmと規定されています。

今の電池はボッチがないのでプラス極は少し背が低くなっているのかもしれません。












 EVOLTAから乾電池に戻すと現象は全く出ませんので、EVOLTAに原因がありそうな予感がしました。

そこで乾電池とEVOLTAを見比べてみました。

手前の白い電池がEVOLTAですが、プラス極の出っ張りが奥にある乾電池に比べると心もち低く見えます。

ということは電池を正しくセットしてもプラス側接点と十分な接触が得られていない可能性が考えられます。








 電池がJIS規格を満たしているとなるとこの不具合の原因はプラス極の穴を空けたプラスチック材が厚すぎるということになりますが、強度を持たせるためにはある程度の厚みは必要なのでしょう。

ここまで原因が見えてくれば対策は簡単、台所からアルミホイールをほんの少しもらって来てクシャクシャに丸めてプラス電極の穴に突っ込みました。













 それから突っ込んだアルミホイールがはずれないようにEVOLTAをセットすれば完成です。

僅かなアルミホイールの切れっ端のおかげで、いままで頻繁にbluetooth接続が切れてEVOLTAが使えなかったマウスが充電可能な電池を使うことができるようになりました。









.

ある日の朝食です




 コロナ騒ぎであちこちへ出かけられなくなってしまいましたので今日は食事がテーマです。
我が家では和食派なので、朝食にパンが出てくることは年に数回位しかありません。

この日の朝食は牛すじと野菜の煮込み、自家製エノキ茸の甘辛煮
筋子に我が家の定番、納豆はとんぶりをトッピング
サラダはおろし玉ねぎたっぷりの自家製ドレッシングで、
そしてしじみの味噌汁にデザートはオレンジを添えたヨーグルト。

好みは人それぞれですが
おかずはこうした小さな器に少しずつ盛られて並ぶほうが好きです。

我が家の朝食の定番は納豆、今日もとんぶりがのっていますが
畑のキャビアとも言われる栄養豊かな食品です。

納豆に入れるものとしては海苔、ねぎ、おかかをセットで加えたり
新鮮な玉子を割り入れたりといろいろなバリエーションでいただいています。

塩辛いものが好きなので筋子や塩鮭も好きなのですが
血圧が高めで女あるじから摂っても少しだけ、と制限されています。
Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック