fc2ブログ

女あるじの誕生日その2(夕食)

女あるじの誕生日に限らず最近はめっきり外食の機会が減ってしまいました。

この日は息子から誕生日のお祝いの肉が届いたので早速すき焼きでいただくことにしました。

自宅で野菜や豆腐、割り下などを用意し手間いらずです。





まずは肉を広げて割り下で何枚かいただきました。











寒い今頃の時期だけ出回る鷲の尾のしぼりたて原酒、度数19.5度の濃厚な口当たりのお酒を飲みつつ女あるじの誕生日を祝いました。

ふたりでお腹いっぱいいただき、ごちそうさまでした。





スポンサーサイト



女あるじの誕生日

暮も押し詰まった頃ですが毎年女あるじの誕生日がやってきます。

在庫が切れそうな紅茶を買いがてら街に出ました。

缶入りの茶葉を3種類買い、帰りにバースデーケーキを買うべくケーキ屋さんに寄ったところ、あいにく定休日。

二軒目のお店は幸い営業中でしたので、女あるじ自ら選んだケーキを家に持ち帰りました。

買ってきたばかりのお茶をそれぞれ好みのカップに煎れていっしょに美味しくいただきました。

バースデープレゼントはありませんが、先日訪れたりんご園のなかの喫茶店のそばにあるという蕎麦屋に近々一緒にいくことにしてうん十回目の誕生日は過ぎてゆきました。


我が家のクリスマス

今日の盛岡は朝から細かい雪が時おり舞って路面も白くなる寒いクリスマスです。

こんな天候ですので敢えて街に繰り出すわけでもなく自宅でゆっくりと過ごしました。

いつもどちらかというと淡白な食事が多い我が家ですが今夜は岩手県産の和牛、たっぷりとカロリーを摂って寒さを跳ね返します。
(マウスをのせると画像が換わります)



食後にはクリスマスケーキならぬチーズケーキをそれぞれ1/4に切っていただきました。





仕事を離れて以来、食後の片付けを引き受けているのとぬか漬けのサービスが効いたせいでしょうか、
温かいプレゼントももらい年寄り二人のクリスマスの夜は静かに更けていきました。

(マウスをのせると画像が換わります)



Translation
English
♥. ♠. ♣Alice
ブログランキング
にほんブログ村 住まいブログ 国産材・地域材住宅へ
プロフィール

kaz

Author:kaz
間もなく定年退職を迎える埼玉在住のサラリーマン→2011年9月で定年になりました。
どこに行っても人だらけの都会から雪の降る故郷が恋しくなるのは年のせいか→'11年10月にやっと盛岡に戻ることができました。
古い柱時計、真空管ラジオの修理をしながら洋蘭を育てるのが趣味。

カレンダー
11 | 2021/12 | 01
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
アクセスカウンター
最新記事
最新コメント
リンク
カテゴリ
シンプルアーカイブ
検索フォーム
QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最新トラックバック