盛岡 晩秋の神子田(みこだ)朝市
今日は日曜日、まだ夜も明けきらない早朝に車で7〜8分の
神子田(みこだ)の朝市に買出しに出かけました。
途中の温度計はこの通り、今年一番の寒さかもしれません。

寒いせいかまだ明けていないせいか、買い物客はいつもに比べると少なめです。
暖をとる薪ストーブから立ち上る煙のにおいもします。
(マウスをのせると画像が換わります)

魚屋さんの店頭にはタラ、寒さとともにあぶらがのって
おいしくなるメヌケやイクラが並んでいます。

ライトで照らされた秋の果物が赤や黄色に輝き、おもわず買おうかなと思わせます。

こちらのお店ではいろいろな品種のりんごがミックスで売られていますので
ひと山買えばいくつもの味が楽しめます。

好物の菊の花もあります。
さっと茹でておひたしや酢の物にして一杯、おいしそうです。

買い物を終え山を登ってくると市内は霧でしょうか雲でしょうか、
街並みが見えず一面が雲海のような眺めです。

今日の買い物は生食用の平ガキ、干し柿用の渋柿、山のきのこに菜っ葉やネギetc.
きのこは早速朝の味噌汁に、だしがよく出ていい味でした。

ブログ村ランキングに参加していますので、よろしければ
上の国産・地域材アイコンのクリックをお願いします。
神子田(みこだ)の朝市に買出しに出かけました。
途中の温度計はこの通り、今年一番の寒さかもしれません。

寒いせいかまだ明けていないせいか、買い物客はいつもに比べると少なめです。
暖をとる薪ストーブから立ち上る煙のにおいもします。

魚屋さんの店頭にはタラ、寒さとともにあぶらがのって
おいしくなるメヌケやイクラが並んでいます。

ライトで照らされた秋の果物が赤や黄色に輝き、おもわず買おうかなと思わせます。

こちらのお店ではいろいろな品種のりんごがミックスで売られていますので
ひと山買えばいくつもの味が楽しめます。

好物の菊の花もあります。
さっと茹でておひたしや酢の物にして一杯、おいしそうです。

買い物を終え山を登ってくると市内は霧でしょうか雲でしょうか、
街並みが見えず一面が雲海のような眺めです。

今日の買い物は生食用の平ガキ、干し柿用の渋柿、山のきのこに菜っ葉やネギetc.
きのこは早速朝の味噌汁に、だしがよく出ていい味でした。

ブログ村ランキングに参加していますので、よろしければ
上の国産・地域材アイコンのクリックをお願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
こちらも、氷点下になる日が少しずつ増えてきました。今日出張から帰ってきたら、寒さで持病の腰痛がぶり返してしまいました、、、トホホです。でも個人的には寒いのは暑いよりいいです。菊の花のおひたし、いいですね。燗酒が飲みたくなってきました。
Re:TORUさん
あれだけ暑かった夏が嘘のように感じられるこの頃です。
来週は初雪が降るかも知れません。
早速おひたしにしていただきました。
酒はほどよく冷えた菊の司 限定生原酒 ふなしぼり、甘露、甘露でした。
どうか腰のほうはお大事に。
私も寒くなると若い頃やったぎっくり腰がいまだに痛みます。
来週は初雪が降るかも知れません。
早速おひたしにしていただきました。
酒はほどよく冷えた菊の司 限定生原酒 ふなしぼり、甘露、甘露でした。
どうか腰のほうはお大事に。
私も寒くなると若い頃やったぎっくり腰がいまだに痛みます。